体が柔らかくなるストレッチ3選!体が超硬い人でも簡単に柔らかくなる方法を紹介

こんにちは!

おうち時間が長くなっている今、新しいことを始めませんか

おうちで簡単にできることって限られてきますよね。

じっとしているとイライラしてきちゃうという人におすすめなのは、ストレッチです。

足をまっすぐ伸ばして座ってみてください。

その足のつま先まで手が届きますか?

もし届かないという人、こちらの記事をおすすめします。

体が硬いことって、実はたくさんのデメリットがあるんです。

そして、体が柔らかいメリットはたくさんあります。

 

今回の悩みはこちら

  • 体が硬い
  • 柔らかくなりたいけどどうすればいいか分からない
  • 簡単に柔らかくなりたい

こんな悩みを解消していきます。

 

せっかくのおうち時間、少しずつ体を柔らかくしていきませんか?

体を動かすこともできて、いい気分転換になるはずです。

おうち時間を充実させるために、いま始めてみましょう。

 

体が硬いと何かデメリットがあるの?

体が硬いことってあまりよくないというのは分かるけど、具体的にはデメリットはあるの?

と思う人。

実は、体が硬いことで起こるデメリットはたくさんあるんです。

どんなデメリットがあるのでしょうか。

  • 冷え性
  • むくみ
  • 疲れやすい
  • 太りやすい

 

デメリット①冷え性

寒い

体が硬いことで起こるデメリットの1つ目は、「冷え性」です。

体が硬いと、血液を全身にいきわたらせる機能が低下します。

血流が悪くなると起こってしまう症状の1つに「冷え」があります。

女性に特に多い冷え性は、もしかしたら体が硬いことが原因の1つになっているのかもしれないですね。

 

デメリット②むくみ

足のむくみ

体が硬いことで起こるデメリットの2つ目は、「むくみやすくなる」です。

血液が十分に行きわたらなくなると、老廃物を貯めやすい体になってしまいます。

老廃物が溜まりやすくなるということは、体に余分なものを溜め込むということ。

その老廃物が原因で起こるのが「むくみ」です。

体がむくむことで太って見えてたり、疲れを溜め込んだりするので、できるだけむくみは解消したいですね。

 

デメリット③疲れやすい

体が硬いことで起こるデメリットの3つ目は、「疲れやすい」です。

特に肩の部分に言えますが、肩が硬い人って「常に筋肉が緊張している状態」なんです。

つまり、普通の人よりも力が入ってしまっていて無意識に肩の筋肉を使っています。

他の部位にも同じことがいえます。

体全体に力が入ってしまうと、疲れやすい原因になってしまいます。

 

デメリット④太りやすい

体重計

体が硬いことで起こるデメリットの4つ目は、「太りやすい」です。

これは女の子にとっては一大事です。

体が硬いということは、先ほども説明した通り、血行が悪くなってしまいます。

そして、血行が悪くなると基礎代謝も下がってしまうんです。

基礎代謝とは、食べ物などを食べた後の消化を助け、脂肪を燃焼させる機能なので、その基礎代謝が落ちてしまうと、体にお肉を溜め込みやすくなってしまいます

ダイエットをしたい!と考えている人は、まず体を柔らかくすることが大切なんですね。

 

体が柔らかいとどんなメリットがあるの?

体が硬いことには多くのデメリットがありましたね。

では、体が柔らかいことにメリットはあるのでしょうか?

もちろん、体が柔らかいことのメリットはたくさんあります

体が柔らかいことで得ることができるメリットはこちら

  • 肩こり解消
  • 快眠効果
  • ケガをしにくい
  • 太りにくい

 

メリット①肩こり解消

肩こり

体が柔らかいことのメリットその1は「肩こり解消」です。

肩がこるのって、肩の周りの筋肉が緊張していることで起こります。

でも、体が柔らかいことで肩回りの筋肉がほぐれやすくなるので、緊張を防いでくれるんです。

寝る前のストレッチなどで肩の筋肉をほぐすだけでも、次の日の調子が全然違いますよ。

 

メリット②快眠効果

睡眠

体が柔らかいことのメリットその2は「快眠効果」です。

先ほどデメリットでも紹介しましたが、体が硬いと疲れを溜め込みやすくなります。

疲れがたまりすぎてしまうと質の良い睡眠がとれませんよね。

体が柔らかいと、普段から疲れを溜め込まず基礎代謝を整えてくれます。

特に寝る前に柔軟などをすれば、筋肉がほぐれている状態になり、リラックスして快適に眠ることができるんです。

 

メリット③ケガをしにくい

ストレッチ

体が柔らかいことのメリットその3は「ケガをしにくい」です。

体が柔らかい人は、体の動く可動域が広いんです。

そのため、転んでしまった時なども体の柔軟性が手助けして、軽傷で済むことも多いです。

自分の身を守るためにも、体が柔らかいことってメリットになるんですね。

 

メリット④太りにくい

ダイエット

そして、体が柔らかいことのメリットその4は「太りにくい」です。

体が柔らかい人って、体のラインがとてもきれいなんです。

背筋から足先まで、骨や筋肉が適正な位置にあることで無駄なお肉が付きにくい体になっています。

お肉が付きにくいうえに、基礎代謝が高いので、ダイエットには最適ですね。

また、柔軟やストレッチは筋肉などを付けずに体のラインをキレイにしながら痩せることができるのでおすすめです。

 

体が柔らかくなるストレッチ3選

ここまでで、体が柔らかいことにはメリットがたくさんあることが分かりました。

でもすぐにカチカチの体が柔らかくなるわけない!と思う人もいるかもしれません。

そんな人のために、超初心者向け体を柔らかくするストレッチについて紹介していきます。

 

今回紹介するストレッチはこちら

  • タオルを使ったストレッチ
  • 2人組でするストレッチ
  • リンパをマッサージして可動域を広げる方法

 

おすすめストレッチ①タオルを使ったストレッチ

ストレッチ タオル

おすすめストレッチその1は、「タオルを使ったストレッチ」です。

これは、前屈したときに手が足のつま先に全然届かなかった人におすすめのストレッチです。

タオルが1枚あればできます。

やり方

  1. タオルの両端を持つ
  2. タオルの中心部分に両足の足の裏を置く
  3. 体育すわりの状態から少しずつ足を伸ばしていく
  4. タオルを使った状態で長座体前屈ができるようにする
  5. 少しずつタオルの位置を中心にずらしながら体を伸ばす

少しずつ自分のペースに合わせて体を伸ばすことができます

タオルを使って長座をしていくので、ちょっとずつ太ももの裏あたりが伸びていくのを感じることができますよ。

 

おすすめストレッチ②2人組でするストレッチ

二人でストレッチ

おすすめストレッチその2は「2人組でするストレッチ」です。

こちらも、前屈したときに手が足のつま先に全然届かなかった人におすすめのストレッチです。

やり方

  1. ひとりが長座の姿勢で座る
  2. もう一人が、長座をしている人の腰の部分を全力で押す
  3. 長座をしている人は、手を後ろについて、押された力に逆らうように反対側に体を押す
  4. 3の作業を5秒ほど、2セット繰り返す
  5. 最後に長座の姿勢でつま先に手を当てるように前屈する

体の反発する力を利用して、柔軟性を高めるストレッチです。

このストレッチの後に前屈をしてみるとびっくりします。

即効性のあるストレッチなので、最初と後でどう変わったか比べてみてくださいね。

 

おすすめストレッチ③リンパをマッサージして可動域を広げる方法

リンパマッサージ

おすすめストレッチの3つ目は「リンパマッサージ」です。

リンパマッサージは、硬い体をほぐす最適な方法なんです。

やり方(足の股関節)

  1. 足を開いて座る
  2. 太ももの付け根当たりの骨がある部分を軽くたたく
  3. 手をグーの形にして第3関節のあたりを使って2でたたいた部分をマッサージする
  4. 足をもう少し広げてみる

これを何度も行うことで、股関節の可動域がどんどん広がっていきます

お風呂上りに少しだけやってみてください。

1か月後の自分の変化にびっくりしますよ。

 

まとめ

今回は、「体が柔らかくなるストレッチ3選!体が超硬い人でも簡単に柔らかくなる方法を紹介」ということで、超初心者におすすめのストレッチを紹介しました。

体が硬いことって、疲労が溜まったり太りやすかったりなどと、デメリットがたくさんありましたね。

逆に体が柔らかいことのメリットはたくさんありましたね。基礎代謝が上がることで体の調子を整えたり、ダイエット効果になるのも魅力的でした。

そして、体が硬い人も簡単に柔らかくなるストレッチを3つ紹介しました。

どのストレッチも簡単にすることができます。

お風呂上りなどのちょっとした時間にやってみてください。

体を柔らかくして、疲れを溜め込まない体を作ってくださいね。